【卍易風水講座】2026年開講 予約受付中
【家相風水講座】2026年開講 予約受付中
【卍易風水鑑定/家相風水鑑定】
【五常セッション】
をご提供しております。
鑑定・各種セッション・講座受講のお申込みの際は公式LINEアカウントにおともだち登録していただきますと、対応がスムーズです。
こちらをクリック
👇
卍易は、硬貨を投げてその裏表により卦を得る方法(擲銭法)による独自の易占いです。
占いにはいくつかの種類があります。
特に東洋では五術といわれる
命(めい)、卜(ぼく)、相(そう)、医(い)、山(さん)の5つにジャンル分けすることができます。
易占いは卜占(ぼくせん)のひとつです。
総じて卜占は偶然から必然を読み取ります。
メジャーなタロット占いも同じ卜占に入ります。
さて、他の易との違いとして、卍易には大きな特徴がいくつかあります。
ひとつは時間軸の設定が現在と未来にあることです。
多くの周易や断易では時間軸の設定を過去と現在に置き、そこから未来を予測し読み取っていると考えられます。
この時間軸を現在と未来に設定することにより、初めて卜占による風水術に効果があらわれます。
次に、占いの主人公=世爻(問いを持ってコインを振る人)の徳(五常)を重要視すること。
これは五常という心の土台、建物で言えば基礎の部分を重視する方法です。
しっかりとした心の土台(基礎)を築くことは、その上に建てる建屋はいかようにもなり得る秘訣なのです。
世爻の徳を優先させることは望む未来を確実に現実化するために必要不可欠なのです。
また、風水術を駆使します。
それは個々に対応したオーダーメイドの風水です。
セッションのお申込みの際は公式LINEアカウントにおともだち登録していただきますと、対応がスムーズです。
こちらをクリック
👇